7/20カテーテル留置

朝からまた便秘の話…ほんとウザイ!昨日もさんざん、今後のことで振り回されて、次は便秘かよ!入院中なんだから、看護師に言え!馬鹿野郎!!!

外科医より、尿パックを下の売店で買うように言われたらしい。尿パック?父親のは試験管みたいな小さいのだったような?検索してみたら、パックしか出てこない…私が見たあの試験管みたいなのはなんだったのか?こんなパックつけてて、仕事できるのか?カテーテルを検索してたら、やっぱり導尿の方が体には良さそう…

でも、外科医と泌尿器科医は、日常生活に問題ないと言ってるらしい。導尿でも対応できるけど、日単位で腎臓にダメージがあったら怖いので、カテーテルにした方がいいと言ってるみたい。仕方ないか…腎臓のため。

研修医がカテーテルをつけてくれて、看護師が日常のお手入れを教えてくれたらしい。テープと消毒綿が必要みたいだけど、それは導尿の時にいっぱいもらった(購入した)消毒綿がある。

外科医が来て、明日の朝には、泌尿器科医が紹介状を書いてくれるらしい。

それによって、来週、予約が取れればそのまま転院、取れなかったら、こっちの泌尿器科を受診、移植外科は、どこの病院の泌尿器科でも、診察が終わってから、再来週でも予約して経過をみることになった。

泌尿器科医が来て、国立がんセンターのように特別な病院以外の根回しはないらしく、紹介状ができあがったら、自分で次の病院に電話して予約をとることになった。

泌尿器科医はとても丁寧に対応しているらしく、「膀胱の壁が非常に厚いので尿管から膀胱への入り口で水が拒まれている恐れがある。仮にそうとすればカテーテルで尿を出しても腎臓に残ってしまいます(水腎)。1〜2週間経過したらCTで効果を確認するなど、色々検査をする必要があると思いますので紹介状にそのあたりもしっかり書いておきます。」と言っていたらしい…

膀胱の壁が厚いってどういうこと?原因は?

結局、カテーテル入れても、薬が効くかどうかってことだよね?

1~2週間して、さらにまた色々検査するってどういうこと?最初からしてくれればいいじゃん!処置室の時も、同じように、色々検査があるけど、検査は大変だから導尿で様子をみるって言ってて、このありさまだよね?

のんびりしてるよね。こっちは苦しい思いをしてるのに!

入院してから、腎臓へのダメージ軽減のために、免疫抑制剤のグラセプターをなくしてくれたみたいだけど、このまま退院しても、なしでいくらしい。ただ高い薬なので、自分で持っているように言われたみたい。

薬が減ることは嬉しいね。

1か月はまた様子見か…でもカテーテルだから、導尿の心配もないし、ただ腎臓のために一生カテーテルっていうのもね…うちの父親はそれで尿意を感じなくなっちゃったし。いろいろ弊害があるよね。でも目の前のできることをやっていくしかないか!

あとは回復あるのみ!!!

 

火災保険の名義変更完了通知が届いた。